利用者からのクレーム

介護職の中でも特に利用者と直に接することが多いホームヘルパーは、トラブルに巻き込まれることが多い傾向があります。その多くは「食事介助が下手」「ゴミの出し方が悪い」「食事がまずい」といったヘルパーの介護サービスに対する不満やクレームが多く、どの事業所でも日常的に起こっている問題だと言えます。

このような場合、通常は事業所側が利用者側の意見を聞いた上で担当ヘルパーに指導し、指摘を受けた部分に関して改善を行うのが一般的です。しかし、中には言い掛かりめいたクレームも多くあり、この場合は利用者が何らかの理由でそのヘルパーを嫌っているケースが多いため、担当ヘルパーを代えるしか改善策がないというのが実情です。

ヘルパーにとってもストレスがなくなるため決して悪い方法ではありませんが、往々にしてあるのが利用者側がそのヘルパーを嫌った理由が判然としないということです。

介護サービスは、利用者本人と深く関わるサービスです。そのため「生理的に合わない、嫌い」といったケースも多く、こうしたケースではその後もまた同じことが起こりかねないというのも事実です。

そうなると、事業所側はその度に新しいヘルパーを派遣しなければならなくなり、新たなシフト調整が必要になってしまいます。介護業界は離職率が高く人材確保は簡単ではないため、事業所側にとっては非常に大きな問題と言えるでしょう。

今後ますます進む高齢化社会。国や自治体はこの問題を決して事業者任せにするのではなく、ヘルパー派遣に関して早急に対応策を練ることが必要です。